2021年2月17日、保有していたひふみプラスをすべて売却致しました。
最初に購入したのは2020年12月9日でしたので、保有していたのはわずか2ヶ月強でした。
今回は、なぜひふみプラスを売却したのかをご説明します。
Contents
ひふみプラスとは?
ひふみプラス基本情報
名称 | ひふみプラス |
種類 | 投資信託(アクティブ型) |
委託会社 | レオス・キャピタルワークス株式会社 |
投資対象 | 主に日本の成長企業に長期投資 |
信託報酬 | 1.078%以下 |
設定 | 2012年5月28日 |
償還期限 | 無期限 |
決算月 | 9月 |
純資産額 | 4,672億円(2021年12月21日時点) |
分配金 | 2021年09月30日 0円 2020年09月30日 0円 2019年09月30日 0円 2018年10月01日 0円 2017年10月02日 0円 2016年09月30日 0円 2015年09月30日 0円 2014年09月30日 0円 2013年09月30日 0円 2012年10月01日 0円 |
ひふみプラスは、主に日本の成長企業に投資をするアクティブ型の投資信託で、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資します。
アナリストはかなりの頻度で投資先・投資候補先のオフィスや工場などの現場に足を運んで話を聞き、分析に役立てているのが特徴です。
また、市場動向に合わせて柔軟に株式比率を変化させます。2020年のコロナショック時は、最大で現金比率を30%超まで引き上げる柔軟な運用をしました。アクティブファンドならではの運用を行っています。
ひふみプラスを購入した理由
ひふみプラスを購入した理由は、①エポスポイントを使いたかったから、②高いパフォーマンスを維持していたから、③円建資産を増やしたかったからです。
エポスポイントを使いたかったから
社会人になってから最初の数年はエポスカードをよく使っていたため、88,695ポイントが残っていました。
元々はマイルに換えて海外旅行に使おうと考えていましたが、新型コロナウイルスの流行でいつ行けるかわからなくなってしまったので、ポイントを有効活用するためにtsumiki証券での投資信託購入に使うことにしました。
tsumiki証券はエポスカードと同じ丸井グループの子会社です。tsumiki証券は投資初心者に特化した証券会社で、選べる投資信託はわずか4本しかありません。その中の一本が「ひふみプラス」でした。
高いパフォーマンスを維持していたから
嫁(当時は彼女)のiDeCo口座を見せてもらったときに初めてひふみ投信の存在を知りました。複数の投資信託のうちパフォーマンスがずば抜けていたのがひふみ年金です。
国内株式のインデックス・TOPIX(※ベンチマークではありません)と比較すると、大きくアウトパフォームしています。
アクティブファンドなので信託報酬は1%強発生しますが、高いパフォーマンスがを維持してきたひふみプラスなら問題ないと判断しました。

引用:ひふみのあゆみ
円建資産を増やしたかったから
保有資産のほとんどはeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)なので、円建資産の割合が5%程度しかありませんでした。
為替リスクを小さくするために、日本円の割合を増やせる資産を探していました。
唯一懸念していたのは、基準価額は上昇しているものの純資産が増えていません点です。いくら調べても原因はわかりませんでした。しかし、5,000億円近い純資産があるので、すぐには繰上償還されないだろうと思っています。
ひふみプラスを売却した理由
ひふみプラスは、①エポスカードを解約するため、そして②米国高配当ETFを購入するために売却しました。
エポスカードを解約したかったから
保有していたクレジットカードを整理する中、年会費が発生しているエポスカードを更新のタイミングである2月に解約することにしました。
解約の電話をしたところ、tsumiki証券の口座を先に解約しないといけないと言われてしまい、売却を余儀なくされました。
売却価格は94,947円(+6,245円/税引後+4,977円)、2ヶ月で+7.04%の利益です。年換算すると+42.2%(税引後33.7%)のリターンになり満足しています。
米国高配当ETFを購入したかったから
投資信託を別の証券口座に移管することも考えましたが、配当収入と値上がり益の両方が狙える米国高配当ETFを購入するために売却しました。
これからはインデックス投資だけではなく高配当投資もしていきたいと思います。(※2021年11月に米国ETFはすべて売却し、インデックス投資のみを行っています)
終わりに
ひふみプラスは良いアクティブファンドだと思いますが、エポスカード解約のために短期間で売却することになり残念です。
またどこかで縁があれば購入を検討したいと思います。
エポスカードは年会費永年無料のクレジットカードです。特典も豊富ですのでこの機会にぜひ申し込みをご検討ください。
ポイント
- 入会金・年会費永年無料
- ポイント還元率0.5%
- カード番号が裏面に記載されており周囲から見えず、あんしん・安全
- タッチ決済でスムーズにお買い物
- マルイやマルイのネット通販で、年4回の10%OFFセール
- 全国10,000店舗の提携店舗・施設でおトクな特典
- 会員限定ポイントアップサイトからのご利用でポイント2〜30倍
-
海外旅行傷害保険が自動付帯(※自動付帯:持っているだけで補償が受けられる)
申込はこちらから↓