息抜き

【実例紹介】参考書は裁断して持ち運びやすくしよう

【景品表示法に基づく表記】当サイトのコンテンツは広告を掲載している場合があります。

「参考書が重くて持ち運びにくい」

「欲しい参考書が電子書籍になっていない」

「お金を掛けずにどうにかしたい」

 

この記事を読めば、お手持ちの参考書を、お金をほとんど掛けずに、簡単に、裁断して小分けにできます

 

実際に筆者が英文法の参考書「一億人の英文法」をこの方法で裁断しましたので、写真付きでご紹介します。

所要時間は10分必要なものはアイロンとカッターだけです。

 

Before → After

一億人の英文法 裁断前 一億人の英文法 裁断後①

こちらが裁断前後の「一億人の英文法」です。

438ページを3つに分割できました。

 

それでは早速作り方を見てきましょう!

 

ステップ①:アイロンで表紙をはがす

アイロン

表紙は固くて切りづらいので、本を裁断する前にはがします。

 

「中」で温めたアイロンを30秒ほど背表紙に押し当ててのりを溶かします

アイロン台を使わず直接当てて大丈夫です。

 

のりが溶けたら表紙を引っ張り、はがします。

引っ張ったときに固さを感じたらのりが溶けていない証拠なので、「アイロンで温める→引っ張る」を繰り返します。

 

ステップ②:カッターで切る

切り分けたいページを開き、内側からカッターで本を切っていきます。

 

きれいに切るポイントは、本を思いっきり開くことと、カッターは優しく使うこと(一回で切ろうとしないこと)です。

この2つさえ守れば大丈夫です。

 

ステップ③:製本する(必要に応じて)

一億人の英文法ではこのステップ3をしませんでしたが、中にはくっつきが弱く、すぐバラバラになる本もあります。

その場合は、製本テープやマスキングテープで背表紙を補強し、バラバラにならないようにしましょう

 

これで参考書の小分けの完成です。

 

注意点

ここからは裁断するときの注意点をご紹介します。

元には戻せない

当たり前のことですが、一度切ってしまったら元には戻せません。

裁断する前に覚悟を決めましょう。

 

中身が一番大事なので、多少の折り目や汚れは問題ありません。

 

折り目や汚れが付きやすい

表紙がなくなるので、折り目や汚れが付きやすくなります。

これを防ぐにはブックカバーを使うか、新たに表紙をつけて製本するかの2択です。

 

すみくん
ぼくはそのまま使っているよ。

 

まとめ

ポイント

  • 所要時間は10分
  • 使うものはアイロンとカッター。場合によっては製本テープやマスキングテープも。
  • 一度裁断したら元には戻せない点、汚れやすくなる点には注意。

 

このブログではお金にまつわる情報を発信しています。

お金の勉強におすすめの書籍をこちらにまとめています。よろしければご覧ください。

お金の勉強におすすめの書籍

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
すみくん

すみくん

都内在住30代男性。お金大好き銀行員。

結婚(2020年)、第一子出産(2023年)。2023年6月から1年の男性育休を取得。

観葉植物好き。英語勉強中。

-息抜き