楽天グループは、楽天カード、楽天Pay、楽天Edyと様々な決済サービスを提供しています。
街中での買い物はどれを利用するのが一番お得なのでしょうか。
決済方法ごとのポイント還元率について解説していきます。
Contents
第一位:楽天Pay(還元率1.5%、QRコード決済)
最も還元率が高いのは楽天Payです。
楽天Payの決済によるポイント+1%に加え、楽天カードから楽天キャッシュにチャージすることで+0.5%の還元(合計1.5%の還元)を受けることができます。
✅楽天カード→楽天キャッシュへのチャージ:+0.5%(200円ごとに1ポイント)
✅楽天Payでの支払い:+1.0%(100円毎に1ポイント)

楽天Payの利用には「楽天ペイアプリ」をダウンロードが必要です。
1.5%の還元を受けるためには事前に楽天キャッシュへのチャージが必要なことに注意しましょう。
支払い方法を「楽天カード」にすると楽天キャッシュへのチャージは行われず、還元率は1.0%になってしまいます。
また、楽天ポイントを使って支払う場合も、楽天カード→楽天キャッシュへのチャージが行われないため、還元率は1%です。

楽天Payが使えるお店がどんどん増えてきているよ。
第二位:楽天カード(還元率1.0%、クレジットカード)

ポイント還元率は1%(100円ごとに1ポイント)です。
還元率はカードの種類に関係なく一律です。
楽天カードの場合は、決済毎にポイントが計算するのではなく一ヶ月のカード決済額合計に対してポイントが計算されます。
100円未満の決済額も無駄にせずポイント還元されるのはお得です。
第三位:楽天Edy(還元率1.0%、電子マネー)

ポイント還元率は合計1.0%(200円ごとに2ポイント)です。
✅楽天カード→楽天Edyへのチャージ:+0.5%(200円ごとに1ポイント)
✅楽天Edyでの支払い:+0.5%(200円ごとに1ポイント)
ポイントプラス加盟店で楽天Edyで決済するとさらに+0.5倍還元されます。
楽天Edyはプリペイド式の電子マネーですが、オートチャージの設定もできるので、使い勝手はとても良いです。

楽天Edy機能付きの楽天カードを持っている人は、楽天カードをかざせば決済できるよ。
楽天ポイントカード提示:+1%

楽天ポイント加盟店での買い物なら、レジで決済する前に楽天ポイントカードを提示しましょう。
提示するだけで、決済によるポイント還元とは別で1%(100円毎に1ポイント)のポイントを獲得できます。
楽天ポイントカードは、楽天Payならアプリ内で表示でき、楽天カードなら裏面に記載されています。
必ずポイントカードを提示しましょう。
終わりに
楽天ポイントは現金と同じくらいの価値があります。
同じだけお金を使うならできるだけ多くのポイントをもらって、お得に生活していきましょう!
楽天の決済サービス還元率
第一位:楽天Pay(1.5%)
第二位:楽天カード(1%)
第三位:楽天Edy(1%)
楽天関連の記事はこちら