私でも簡単に作ることができ、かつ美味しいと思うレシピをご紹介していきます。(適宜追加していきます)
Contents
至高のペペロンチーノ
具材が少なく、鍋ひとつで料理できます。出来上がったら醤油をかけましょう。
材料(1人分) | 仕上げの際に追加 | ||
パスタ | 100g | オリーブオイル | 大さじ1 |
にんにく | 2片 | ||
オリーブオイル | 大さじ1 | お好みで | |
赤唐辛子 | 1本 | 醤油 | 適量 |
水 | 350cc | ||
コンソメ | 小さじ1 | ||
塩 | ひとつまみ |
簡単レンジでカルボナーラ
電子レンジ料理です。初期の動画?のためリュウジのテンションが低めです。
材料(1人分) | お好みで | ||
パスタ | 100g | 乾燥パセリ | 適量 |
卵 | 1個 | 塩 | 適量 |
にんにく | 2片 | ||
ベーコン | 40g | ||
バター | 10g | ||
オリーブオイル | 小さじ2 | ||
コンソメ | 小さじ1強 | ||
水 | 280cc | ||
粉チーズ | 大さじ2 | ||
黒コショウ | 適量 |
ネギ塩豚カルビ塩焼きそば
電子レンジ料理です。包丁を使わずにキッチンばさみで完結します。
材料(1人分) | |
焼きそば麺 | 150g |
豚バラ肉 | 80g |
長ネギ | 1/2本 |
白だし | 大さじ1と1/3 |
酒 | 大さじ1 |
黒コショウ | 適量 |
(お好みで) ラー油、いりごま、追い黒胡椒、塩 | 適量 |
至高の炒飯
ご飯にこだわらなくても美味しいレシピです。炒飯を作るとコンロ周りが汚れちゃいますよね。
材料(1人分) | |||
サトウのご飯 | 1パック | 塩 | 小さじ半分 |
豚バラ肉 | 50g | 味の素 | 8振り |
生姜 | 3g | 黒コショウ | 適量 |
卵 | 2個 | 日本酒 | 大さじ1 |
長ネギ | 5cm | 紅ショウガ | 適量 |
秒速 うま辛とろーりエビチリチーズ
材料を混ぜてチンするだけの簡単レシピです。おつまみにも◎
材料(2人分) | |
無頭えび (むきえび) | 10尾 (150g) |
トマトケチャップ | 大さじ3 |
「Cook Do」熟成豆板醤 チューブ | 4cm(2.5g) |
ピザ用チーズ | 50g |
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/801607/
中華風ぶっかけうどん
冷凍うどんを電子レンジで解凍している間にたれを作り、混ぜておしまいです。
材料(1人分) | |||
うどん | 1玉 | ごま油 | 小さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 | 生姜チューブ | 1cm |
水 | 大さじ1 | 卵黄 | 1つ |
砂糖 | 小さじ1~2 | わかめ | 適量 |
酢 | 小さじ1 | ゴマ | 適量 |
https://cookpad.com/recipe/4064183?view=classic#share_line
白菜と豚バラ肉の味噌炒め
必要な具材は豚バラ肉と白菜だけ。ご飯がすすみます。
材料(2人分) | |
豚バラ薄切り肉 | 150g |
白菜の葉 | 1/4個(500g) |
味噌 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
ほんだし | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/709083/
簡単でおいしい 醤油ラーメン
生姜がきいていておいしいです。熱湯500ccとありますが、一人前だと200ccがちょうど良いです。
スープ材料(1人分) | |
熱湯 | 500cc |
醤油 | 大さじ1 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ2分の1 |
顆粒和風だし | 小さじ2分の1 |
すりおろし生姜 | 小さじ2分の1 |
粗挽き黒コショウ | 小さじ3分の1 |
https://www.kurashiru.com/recipes/22d38759-8947-415f-adb2-9797ac09fa16
さっぱり絶品!塩ラーメン
こちらも水は200ccがちょうど良いです。
材料(1人前) | |
水 | 400cc |
鶏ガラスープの素 | 大さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
にんにく | 1/2~1片 |
【番外編】至高のハンバーグ
手間がかかりますが絶品です。時間ある時におすすめです。動画ではハンバーグを2個にしていますが、その半分の大きさ(4個)で作るとちょうど良いです。
材料(2人分?) | 蒸し焼きの際に | ||
牛豚合挽き肉 | 300g | 水 | 50cc |
玉ねぎ | 1/2玉(100g) | ||
卵 | 1個 | ハンバーグソース | |
バター | 10g | 酒・醤油・みりん | 各大さじ2 |
塩、黒コショウ | 適量 | 味の素 | 2振り |
コンソメ | 小さじ2/3 | にんにく | 1片 |
水 | 大さじ3 | ||
パン粉 | 大さじ4 | ||
粉ゼラチン | 小さじ2 | ||
牛脂 | 2個 | ||
サラダ油 | 少々 |
【番外編】至高の豚汁
手間がかかるけれども美味しいシリーズです。絶品です。
材料(4人分?) | |||
豚バラ | 280g | にんにく | 2片 |
塩 | 1つまみ | 長ネギ | 1本 |
胡椒 | 適量 | ごま油 | 大さじ1 |
ゴボウ | 150g | 水 | 1リットル |
大根 | 200g | 白だし | 大さじ4 |
こんにゃく | 250g | 味噌 | 大さじ4 |
にんじん | 100g | みりん | 大さじ2 |
生姜 | 10g | 酒 | 大さじ2 |
終わりに
一昔前はレシピ本を買わなければいけなかったものが、スマホの普及、インターネットの発達により、すぐに調べられるようになって自炊のハードルが下がりましたね。ありがたい限りです。