増やす 節約

普通預金金利が高い銀行はどこ?楽天銀行以外の選択肢をご紹介

walk in the city

楽天グループのサービス改悪が続いていますが、先日、楽天銀行が優遇金利の改悪が発表されました。

今回は、楽天銀行以外で普通預金金利の高い銀行とその使い勝手をご紹介します。

business failure
【悲報】楽天証券・楽天銀行のサービス改悪の発表(2022年4月から)

2021年12月27日に楽天証券と楽天銀行からサービス改悪の発表がされました。今回はその内容について解説いたします。

続きを見る

誰でも業界トップの金利!あおぞら銀行 BANK支店:0.2%

あおぞら銀行は、東証一部上場の普通銀行です。

あおぞら銀行は、「有人店舗」と、店舗や窓口を持たない「BANK」の2つのサービスを展開していて、BANK支店の普通預金金利は業界トップの0.2%。優遇金利ではないので驚きです。

ATM出金手数料はゆうちょのみ無料他行宛ネット振込手数料は条件達成により最大3回まで無料です。

 

使い勝手を考えるとメイン口座としてはやや心許ないですが、貯蓄用口座としておすすめです。

【あおぞら銀行BANK支店基本情報】

あおぞら銀行BANK支店
普通預金金利 一律0.2%
ATM出金手数料
  • ゆうちょ銀行:無料
  • ゆうちょ銀行以外:有料
他行宛ネット振込手数料 最大月3回まで無料

  • 残高500万円以上 →1回無料
  • VISAデビット利用 →1回無料
  • 投資信託残高あり →1回無料

 

サービス連携で最もお得に!auじぶん銀行:最大0.2%

auじぶん銀行は、auと三菱UFJ銀行が共同で設立した普通銀行です(出資比率はそれぞれ67.2%、32.8%)。

普通預金金利は、auグループのサービスと連携するごとに上がる仕組みになっていて、最大0.2%の金利が適用されます。

Pontaポイントでポイント投資ができるauカブコム証券(+0.099%)、QRコード決済のau PAY アプリ(+0.05%)、ポイント還元率1%のau PAY カード(+0.05%)とそれぞれ連携するだけなので条件達成は簡単です。

 

AMT出金手数料、他行宛ネット振込手数料は、取引状況に応じて獲得できるスタンプの数によって決まります(じぶんプラス)が、最低でもそれぞれ月2回以上無料で利用できます。

じぶんプラスには特別条件もあり、100万円以上預ければそれぞれ月10回まで無料になります。

 

業界トップの金利、使い勝手の良さを考えるとメイン口座の最有力候補です。

【auじぶん銀行基本情報】

auじぶん銀行
普通預金金利 最大0.2%

  • 通常:0.001%
  • auカブコム証券との連携:+0.099%
  • au PAY アプリとの連携:+0.05%
  • au PAY カードとの連携:+0.05%
ATM出金手数料 月2回以上無料

※100万円以上預ければ月10回まで無料

他行宛ネット振込手数料 月2回以上無料

※100万円以上預ければ月10回まで無料

 

楽天銀行と同じ0.1%!東京スター銀行・SBJ銀行

SBJ銀行

引用:SBJ銀行

 

東京スター銀行は、台湾の中國信託商業銀行(CTBC)グループに属する東京の第二地銀、SBJ銀行は韓国大手銀行・新韓銀行(Shinhan Bank)グループの日本法人です(※SBIグループとは関係ありません)。

 

東京スター銀行の普通預金金利は給与受取口座に指定すれば0.10%が適用、SBJ銀行の普通預金金利はオンラインで「普通預金プラス」口座開設をすれば1,000万円まで0.1%が適用されます。

 

両行ともATM出金手数料や他行宛ネット振込手数料の優遇に力を入れています。

【東京スター銀行・SBJ銀行基本情報】

東京スター銀行 SBJ銀行
普通預金金利 0.001%

給与受取:0.1%

0.02%

普通預金プラス:+0.08%
※オンラインで口座開設

ATM出金手数料 月8回まで無料
  • セブン銀行、イオン銀行、イーネット:月10回まで無料
  • ゆうちょ銀行、みずほ銀行:月3回まで無料
他行宛ネット振込手数料 月3回まで無料
※口座取引明細書を「郵送しない」設定が必要
月5回まで無料

 

【番外編】GMOあおぞらネット銀行 証券コネクト口座:0.11%

GMOあおぞら銀行は、あおぞら銀行とGMOインターネットグループが共同設立した銀行です。出資比率はそれぞれ91.2%、8.8%です。

普通預金の金利は0.001%ですが、GMOクリック証券と連携する証券コネクト口座の金利は0.11%に設定されてます。

 

ATM出金手数料は月2回以上無料、他行宛ネット振込手数料は月1回以上無料ですが、優遇回数を増やすためには外貨預金残高が必要です。

 

全員におすすめ、というわけにはいかなそうです。

 

【GMOあおぞらネット銀行基本情報】

GMOあおぞらネット銀行
普通預金金利 0.001%

証券コネクト口座:0.11%

ATM出金手数料 月2回以上無料
他行宛ネット振込手数料 月1回以上無料

 

まとめ

楽天銀行の優遇金利改悪を受けて、楽天銀行以外で普通預金に高い金利を設定している銀行をご紹介しました。

各社のサービスを比べながら賢く利用していきましょう。

ポイント

  • 無条件で0.2%の金利が欲しい →あおぞら銀行BANK支店
  • 一番高い金利で便利に使いたい →auじぶん銀行
  • 給与受取口座にできる →東京スター銀行
  • 手間なくお得に使いたい →SBJ銀行

-増やす, 節約